2009.07.24 Friday
スポンサーサイト
一定期間更新がないため広告を表示しています
| - | | - | - |
Do M RockersNERI & GACCYのMなブログ!
We Love Minimoto,music,and Michinoku! We are do-m junkie's Let it Rock! Let it Ride! 2009.06.19 Friday
ウルトラミラクルラブストーリー
![]() 今日はこれを観た。 しかも、ロケ地の青森 津軽柏で。 言葉がよく聞き取れなく意味がわからなかった部分もあったが、それもこの映画の良さかな。 もう本当になんだか中盤から後半にかけドタバタありえねーってことが起きる。 そしてエンディング、なんだかなー。じわじわと面白さが伝わってきた。 2009.06.08 Monday
サイタマノラッパー
![]() これかなりヤヴァい映画!とにかく熱い! 昨日から仙台のチネラヴィータにて上映で、初日は 舞台挨拶&ミニライブがあった。 ストーリーも青臭い青春映画だったけど、 それ以上に低予算なインディーズ作品で荒削りなんだけど、 作り手の作品にこめる魂(ソウルね)を感じて熱くなった。 (監督はじめ出演者の舞台挨拶を見たからってのもあるが) ラスト10分、ラストシーンからエンディングへのあの潔さが印象に残る。 最後に余計なストーリー展開も無くスパッと終わらせるところが、 個人的には最も評価したい。 まあ何はともあれお勧めしたい映画ですが、一週間しか仙台でやりません・・。 無理してでも観てくれYo! 2009.04.16 Thursday
映画鑑賞 ラスト
ついに持ち込んだ映画も残り二本!
❶❷ 檸檬のころ 谷村美月、榮倉奈々ちゃんをメインにした 青春の一ページ系作品。 音楽ライターになりたくて休み時間でも昼休みでも ヘッドフォンして音楽聴いてるやつって必ずクラス にいたよな〜って当時を思い出した。 それにしても、俺も学校の行き帰りチャリンコ 漕ぎながら夢中で聴いてた当時好きだった フライングキッズのボーカル、浜ちゃん、浜崎貴司 も先生役で出演していたけど、すごい年食ってた。 俺も含め、歳とったなぁーと実感。 ❶❸ New Cinema Paradiso ニューシネマパラダイス、もう20年前の作品。 オリジナル完全版との事だったけど、正直期待ハズレ。 そんなに感動しなかったな。 でもイタリア映画ってまともに見たの初めてかも。 エンドロール見てると本当普通に、マリオとか ルイージって名前いるんだね。 本当どうでもいい一言感想でした。 今さらなぜか一番気になるのがねじ式。 どうでもいいような内容でありながら、 実はリアルだったような。 これだけまとめて映画観れて幸せでした。 入院バンザイ‼ 2009.04.15 Wednesday
映画鑑賞パート2
まだまだつづく映画鑑賞‼
❽8mile エミネムのやつね。多分B系のキッズたちからしたらこの映画は バイブルだろうね。これみてラップうまくなりてーって思ったっす、みたいな コメントが聞こえてきそう。でもアメリカの華々しいバブリーな背景でなく、 デトロイトの工場で働く姿、職がない姿を見るとリアルなアメリカなのかな って感じた。ラッパーたちは成功したら金、女、車何だよね。 ロックはやっぱり不健全だわ⁉ ❾jam films S 短編オムニバス集 やはり短い時間で表現するため、ストーリーもシンプル。 zeebraやスネオヘアー、山崎まさよしなどアーティストも参加 が多く以外な一面も見れる。 それにしても最近スネオヘアーっていいなあって再認識。 10 スチームボーイ ここにきてアニメを。 宮城出身の大友かつひろ監督作品。 ジブリ作品ももちろんいいが、よりメカニカルなイメージの強い 大友作品も好きなんだよね。AKIRAは最高傑作‼ この作品もガンダム世代にはたまらんね。 ❶❶ 猟奇的な彼女 韓流映画はほとんど見たことがなかったが、この作品は面白そう で興味があった。 はっきり言って、ラスト30分前くらいまでは、つまんないなあ と思った。つまらないコメディー映画くずれだなと。 ところがラスト、以外な展開で泣かせるんだよね。 この作品は立派な恋愛映画だった。 ヤバイ、残り二本しかない! 今日には見終わっちゃうな〜。 2009.04.13 Monday
映画三昧な日々 パート①
おすぎもピーコもビックリってくらい映画観てます。
忘れないうちに暇なのでコメントを書いてみようかなと。 ❶青い車 麻生クミコ、宮崎あおいちゃんが姉妹役という設定だけでも期待していたのだが 内容もよかったし、音楽も曽我部けいいちといい味出てた。 ❷世界最速のインディアン ちょうどダストトゥグローリーと時期が重なって映画館で迷った覚えが やはり人生夢を見ないといかん、野菜と一緒になっちゃうね。 俺の人生にはバイクはなくちゃいかんと改めて思った。 どんな形、方法でも携わっていくでしょ、手首が粉々になっても。 ❸殺し屋1 浅野忠信と三池監督の強力タッグ、もう笑いがでるほどバイオレンス! 映像としてはかなりエグいが、原作がマンガだからかね。 自分にとってもっとも好きなタイプの浅野忠信だったね。 単なるヤクザ映画だが究極のSM映画だ! ❹ stoned ブライアンジョーンズ ローリングストーンズの設立の中心人物でギタリスト。 途中解雇され事故死した真実を描いたもの。 ある一方から見れば、単なるシャブ中だが、 別の見方をすれば、ブライアンこそ本物のロックスターだよ。 ロックとドラッグ、酒、女は永遠のテーマだね。 ❺天然コケッコー 自分の好きな少年時代の甘酸っぱい系映画。 田舎の学校に東京から転校生が来たという、ありきたりな テーマだがイマイチだったなァ。 期待しすぎたのか、あまり感動できず。 テーマ曲はくるり ❻ねじ式 浅野忠信主演。よくわかりません。 下らないような、何なのか。 非常にコメントしにくい作品。 でもエンドロール見たら高校の時の同級生が出てた。 本編でも気づかなかったけど。 ❼茶の味 浅野忠信と石井克人監督の三作目。 鮫肌、パーティ7とは全く異なる作風。 ほのぼのとまったりしつつ笑ありと、 楽しめる作品。アンナちゃんが初の演技をしてる。 まだまだつづく 2008.06.12 Thursday
神様のパズル
今日は久々に八戸で映画鑑賞。
客は俺ともう一人、おっさんの二人だけ。 ほぼ貸切状態だよ。 観たのはこれ↓ ![]() 「ロックと宇宙」 ベンジーが好きそうなテーマ。 まあ、ハチャメチャなストーリーだけど展開も早く宇宙の謎もなんとなく理解でき 面白かった。三池監督らしい作品だ。 それにしても主役の二人がいい。 特に今回初めて知った「谷村美月」ちゃんはヤバイ。今後の日本の銀幕界での活躍に大いに期待したい! それにしても、チョイ役の小島よしおはどうでもよかった。別に小島よしおじゃなくてもいいんじゃね。(せりふも無いし) 最後に 「映画って本当にいいものですね」 少なからず私を映画好きに誘ってくれた水野晴郎さんに 心よりご冥福をお祈り申し上げます。 2007.09.08 Saturday
胸いっぱいの感動!
![]() 水曜日に映画を観にいってきた。 行定勲監督7年ぶりのオリジナル脚本作品「遠くの空に消えた」を。 心温まる子供の純粋な気持ちを描いたファンタジー作品。よかったの一言。 最近の腐った政治家野郎やどうしょもないネコババ公務員のニュースを見てると腹立ってしょうがないが、純粋な子供達の信じる気持ちを見てると本当に情けなくなる。 俺も映画やロックを聞くときくらいは、腐った大人にならず純粋な永遠のチェリーボーイであり続けようと思う今日この頃(っつーか年中思ってるけど)。 それにしても仙台フォーラムで観たんだけど、メンズデーだからかもしれないけど、すげーエヴァ人気が!!満席だったよ。エヴァってやっぱりすげーなー。 みんな綾波レイに萌えてんだろーなー。 2007.06.15 Friday
大日本人
![]() 今日は盛岡で映画鑑賞。 松ちゃんの初監督作品「大日本人」を見たけど、一言で言うならメジャーなB級映画。 もっと笑えると思ったけどなぁ・・・。 先週弘前で見た「バベル」はすっげー重くて考えさせられたけど、これは大爆笑も無くちょっと中途半端。事前情報無しで行ったからすごい楽しみだったんだけどね。 次は舞妓Haaaaaaaaaaaan!!!!が観たいねー。クドカンだし。
1/1pages
(C) 2018 ブログ JUGEM Some Rights Reserved. |
![]() ![]() |
CALENDAR
SELECTED ENTRIES
ARCHIVES
CATEGORIES
RECENT COMMENTS
PROFILE
SR
LINKS
OTHERS
SPONSORED LINKS
|